Fender Tone Master ProファームウェアとPro Controlアプリのアップデート
バージョン情報 11/21/2024
Tone Master Pro Firmware – v1.4.71 download link
Pro Control App and Windows ASIO Driver-
Mac – v1.4.0.7382 download link (updated 11-20-2024)
PC – v1.4.0.7370 download link (updated 11-20-2024)
- Fender Universal ASIO Driver download link (Windows) - v5.68.0 (updated 9/4/2024)
- ASIO Driver Knowledge Base Article
Pro Controlアプリのシステム要件:
- macOS Monterey 12.7以降
- Windows 10 (x64) 22H2以降
- Windows 11
- iOS version 13.1以降
- Android 8 (only arm64-v8a)以降
今回のアップデートにより、ベース用のアンプ、キャビネット、エフェクターなどが追加されました。
<追加されたモデル>
アンプ:
- FENDER ’59 BASSMAN CUSTOM
- FENDER SUPER BASSMAN® VINTAGE
- FENDER SUPER BASSMAN® OVERDRIVE
- RAMPAGE BLUELINE
- ’66 FLIP TOP
キャビネット:
- 4X1O ’59 BASSMAN GREENBACK
- 4X1O BASSMAN® PRO NEO
- 8X1O BASSMAN® PRO NEO
- 8X1O RAMPAGE BASS
- 1X15 BASSMAN® PRO NEO
- 1X15 RAMPAGE BASS
エフェクター:
- GREENBOX 10
- MYTHIC DRIVE II
- BASS OVERDRIVE
- STEREO HARMONIC TREMOLO
- GLOOPER
- EQ-7B BASS GRAPHIC EQ
- EQ-7W WIDE-RANGE BASS GRAPHIC EQ
- EQ-10 GRAPHIC EQ
- VIRTUAL CAPO
- シーン (Scenes): シーンはプリセットのバリエーションであり、フットスイッチに保存して呼び出すことができます。各シーンでは、プリセット内の各ブロックのバイパス状態やパラメーター設定、さらにAmp Control 1/2や複数のMIDIメッセージ用の個別設定を明示的に制御できます。基本プリセットに加え、最大8つのシーンを作成可能です。
- プリセットのインポート/エクスポート (Preset Import/Export): プリセットをPro ControlデスクトップアプリからMac/PCにエクスポートしてローカルバックアップを行い、インポートすることができます。プリセットメニューの「エクスポート」を選択すると、ファイルをコンピュータからPro Controlにドラッグして戻すことが可能です。これにより、プリセットをメール、テキスト、フォーラム、Dropbox、Facebookグループなどで共有できます。
- バーチャルカポエフェクト:プレイヤーが楽器のチューニングを12半音上下にトランスポーズできるポリフォニックカポエフェクト。
- グルーパーエフェクト:既存のペダルには基づいていない、完全にオリジナルなルーパーエフェクト。グルーパーは異なる速度で同時にいくつかのループを作成し、それらのループを調整、ピッチシフト、フリーズ、逆転させることができ、非常に楽しく創造的な表現が可能です。
- MIDI PC(プログラムチェンジ)フットスイッチの割り当てを追加: 外部デバイスにメッセージを送信するためのMIDI PCフットスイッチ割り当てタイプを追加しました。
- MIDI CC(連続コントローラー)対応を追加: オンボードチューナーおよびエフェクトフットスイッチの外部制御を可能にするMIDI CCサポートを追加しました。
- ブロックプリセットの並び替え: 追加/置き換えメニュー内でドラッグ&ドロップによるブロックプリセットの並び替えが可能になりました。
複数選択対応 (Pro Control): Pro Controlデスクトップアプリ内で以下の操作が可能です:
- 「My Presets」と「Favorites」でプリセットの一括移動、クリア、エクスポート
- IRの一括移動と削除
- セットリストへの曲追加時に複数選択
複数選択対応 (Pro Control): Pro Controlデスクトップアプリ内で以下の操作が可能です:
- 「My Presets」と「Favorites」でプリセットの一括移動、クリア、エクスポート
- IRの一括移動と削除
- セットリストへの曲追加時に複数選択
新機能追加:
- 曲フットスイッチ割り当て画面に「曲のBPM」オプションを追加
- Pro Controlアプリの検索結果件数を表示するインジケーターを追加
- プリセット内のモデル置換をキャンセルし、以前のモデルとフットスイッチ/EXP割り当てを保持可能
- 「Songs View」にグローバルフットスイッチレイアウト(6プリセット、3エフェクト + 3プリセット)を追加
- パラメーター変更フットスイッチ割り当てにおける設定のアクティブ/非アクティブ状態をライブオーディション
エフェクト強化:
- ディレイとモジュレーションエフェクトに新しい「タップディビジョン」を追加
- 曲選択時に最初のプリセット(左下)が自動的に読み込まれる機能を追加
ブロックプリセットの保存と並び替え:
- 「ブロックプリセット保存」ワークフロー内で既存のブロックプリセットを上書き可能
- 追加/置き換えメニューからブロックプリセットを並び替え可能
- ミキサー (Mixer):
- USB 3およびUSB 4のDAWへの送信を、フェーダーの「プリ」または「ポスト」に設定可能
その他の改善点:
- スタンドアロンキャビネットの置換時に選択済みのマイク、ローカット、ハイカットフィルター設定を保持
- グローバルEQユーザープリセットのカスタム名保存機能を追加
- グローバルオプションにデフォルトプリセットLEDカラー設定を追加
- グローバルオプションに「Songs」のカスタムラベル表示設定を追加
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Fender Tone Master ProファームウェアとPro Controlアプリのアップデート
バージョン情報 9/4/2024
Tone Master Pro Firmware – v1.3.89 download link
Pro Control App and Windows ASIO Driver-
Mac – v1.3.2.6604 download link (updated 6-6-2024)
PC – v1.3.2.6643 download link (updated 6-6-2024)
- Fender Universal ASIO Driver download link (Windows) - v5.68.0 (updated 9/4/2024)
- ASIO Driver Knowledge Base Article
Pro Controlアプリのシステム要件:
- macOS Monterey 12.7以降
- Windows 10 (x64) 22H2以降
- Windows 11
- iOS version 13.1以降
- Android 8 (only arm64-v8a)以降
Release Notes
Tone Master Pro Firmware update
Desktop Pro Control App update
Mobile App update
Fixes:
外部キャビネット・ブロックのボリューム・ブーストの問題を修正
一部のユーザーにおいて、グローバルEQがメインサウンドの下でディストーションアーティファクトを発生させていた問題を修正
Known Issues:
マイ・ダウンロードからクラウド・プリセットを削除した後、再ダウンロードできない
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Fender Tone Master ProファームウェアとPro Controlアプリのアップデート
バージョン情報 6/3/2024
Tone Master Pro Firmware – v1.3.74 download link
Pro ControlアプリとWindows ASIOドライバ-
Mac – v1.3.1.6535 download link
PC – v1.3.1.6584 download link
Windows ASIO Audio Driver download link - v5.58.0 (updated 10/3/2023)
- ASIO Driver Knowledge Base Article
Pro Controlアプリのシステム要件:
- macOS Monterey 12.7以降
- Windows 10 (x64) 22H2以降
- Windows 11
- iOS version 13.1以降
- Android 8 (only arm64-v8a)以降
Release Notes
Tone Master Pro Firmware Update
Desktop Pro Control App update
Mobile Apps (NEW)!!
New Features:
- Fender Pro Controlアプリ
- iOS または Android の携帯電話やタブレットとワイヤレスでプリセットを作成、編集、共有
- ユーザーやアーティストのコミュニティでプリセットを共有したり、そこからプリセットをダウンロードしたりできます
- iOS 13.1以降に対応
- Android 8 (only arm64-v8a)以降に対応
- SDカードのバックアップと復元
- 最大 25 個のバックアップをローカルの Micro SD カードに保存
- Settings->User Preferencesにあるバックアップ/復元のオプション
- すべてのマイクロSDカードに対応
- ブロック設定
- ブロック編集画面の新しいブロック設定メニュー。ブロック設定を使用すると、アンプ/キャビネット/エフェクト ブロックのパーソナライズされた設定を保存し、追加/置換メニューから呼び出すことができます。ユーザーブロック設定はモデルごとに最大 5 つまで保存できます。
- EXPライブモード
- 有効にすると、プリセットはプリセット変更時にエクスプレッション ペダルの現在の位置を読み取ります。これは、ボリューム ペダル ブロックを各プリセットに追加することで、グローバル ボリュームに役立ちます。
- サードパーティの IR スピーカーのインピーダンス曲線
- これにより、サードパーティの IR に最も近い適切なスピーカー インピーダンス曲線を選択できます。
- グローバルEQとミキサーのフットスイッチコントロールが実装されました
- スクリブルストリップとフェーダーに表示されるパラメーターレベルはフットスイッチエンコーダーから制御可能
- スタンドアロンキャビネットリストに外部キャビネットオプションを追加
- DAW の外部キャビネットまたは IR に送信された Tone Master Pro アンプ モデルを使用できるようにします。
New Models:
- Amp Models
- ‘62 Princeton
- ‘65 Deluxe Reverb Blonde NBC (No Bright Cap)
- Solo 100 Overdrive
- Tangerine RV53
- Cab Models
- 1x10 ’62 Princeton C10R
- 1x12 ‘62 Princeton CS
- 4x12 Solo G12
- 4x12 Freeman Greenback
- 4x12 Bassbreaker V30
- 4x12 Tangerine V30
- 4x12 British V30
- 4x12 British G65
- Effect Models
- Super Drive
- Rocket Man
- Big Apple Fuzz
- Little Rock Phaser
- Analog Delay
- EchoTank
- Reverse Nebula Reverb
- Filtron
- Enigma Filter
Product Enhancements:
- Songモードで各フットスイッチのカスタムラベルが可能になりました。
- Songラベルのフォントが大きくなりました。
- ユーザーIR レベルが % ではなく dB で表示されるようになりました。
- ボリューム ペダルエフェクトがモノラル信号とステレオ信号の両方をサポートするようになりました。
- チューナーは、チューニングされているチャンネルのみをミュートするようになりました。
Fixes:
- FXループ3、4のレベルの問題を解決
- プリセットの画面に収まらないほど多くのモデルを含む場合のスクロールの改善
- ブロックを信号パス内の他のチャンネルに移動すると、ブロックパラメーターがデフォルトにリセットされる問題を修正しました。
- グラデーションビューでフェーダーを調整するときのミキサーの UI 表示の問題を修正しました。
- ポストアンプモデルに配置したときに一部のエフェクトで音量が低下する問題を修正しました。
- ボリューム ペダルは 0% に設定すると信号を完全にミュートします
- フランジャーレートノブのテーパーがリファレンスペダルに近づくように修正されました
- テープエコーモデルのクリックを修正
- すべてのアンプ、キャビネット、エフェクトは入力から出力まで位相コヒーレントです
- 信号パスからブロックを追加を終了した後、キャンセル ボタンが表示されなくなりました
- ピッチ 1 またはピッチ 2 が 0.00 に設定されている場合、Celestial Reverb は自己発振しなくなりました。
- お気に入りプリセットを上書きした後、フットスイッチにお気に入りバンクではなくマイプリセットバンクが表示されなくなりました
- Space Delay モノラルとステレオの間の音質の違いを修正
Known Issues:
- [マイ ダウンロード] からクラウド プリセットを削除した後、再ダウンロードできません
- チューナーがハードウェアでアクティブなときにデスクトップ アプリを閉じると、チューナーのミュートが解除されます
- ユーザー IR がプリセット内のファクトリーキャビネットに置き換えられると、間違ったキャビネット編集名が表示される
ファームウェアのアップデート方法
こちらから日本語版マニュアルをご確認いただけます。
1. コンピューターで最新のファームウェアをダウンロードしてインストールしてください。
最新の機能、アンプ、およびエフェクトモデルを入手するためにファームウェアを更新してください。
2. Tone Master Proの電源を入れながらファームウェアアップデートボタンを10秒間押し続けてください。
3. Tone Master Proの画面に「USB Firmware Update Mode」と表示されます。
4. Tone Master Proを、同梱のUSB-Cケーブルを使用してコンピューターに接続してください。
5. コンピューター上の「FENDERAMP」がマウントされたドライブにファームウェアアップデートファイル(「ToneMasterPro1.4.71」 ファイル)をドラッグアンドドロップしてください。
※ファームウェアのアップデートはTone Master Pro本体をパソコンのドライブとして機器に接続していただき、ダウンロードした「ToneMasterPro1.4.71」をパソコンに表示された「FENDERAMP」のドライブに移す形になっております。
6. Tone Master Proの画面に「Applying Updates」と表示されます。アップデートが完了するまで電源を切らないでください。
7. ファームウェアアップデートが完了したら、Tone Master Proの画面に「Update Complete」と表示されます。Tone Master Proを再起動して楽しんでください!
以下の注意事項は、TMPのファームウェアバージョンがv1.1.100未満の場合に限ります。 v1.1.100以上をインストールされている場合は、以下の内容を無視してください。
注意: v1.1.100 firmwareのインストール後、Tone Master Proの工場出荷時の仕様への初期化を推奨しております。
Global Settings (Gear)→User Preferences→Factory Resetから初期化が可能です。
初期化を行った場合、すべてのプリセットと設定が消去され、アップデートにより追加されたFactory Presetsが「My PRESETS」フォルダに保存されます。