1.アルダー:豊かさに満ちたサウンド、太い低域に、切れの良い中域、全体的に程良いウォームさとサスティンを持ち合わせており、伝統的なStratocasterボディ材の一つとして広く知られています。
2.アッシュ:歯切れの良い輪郭を持つ音で明瞭。ウォームな低域と長いサスティンも特徴的。もう一つの伝統的Stratocasterボディ材のひとつとして知られています。
3.ポプラ:ソフトな材。鳴りが良く、バランスの良い厚みのあるトーン。音の特性が似ているためアルダーの代用として多くのギターメーカーで使用されています。
4.バスウッド:日本製ギターで広く使用されている主要木材。音の特性がアルダーに似ており、アジア地区では安定した材の供給が出来る為広く使われています。
5.マホガニー:深みと温かみのある中域が特徴。サスティンに優れており、音の立ち上がりの良さも持ち合わせています。
6.メイプル:明るい歯切れの良い高域が特徴。比較的重量がある為、ボディ全体では無くトップ材としてラミネートする際に良く使用されます。